海から山に移行中?
Author:I.D.S 石垣島の野山で見られる生物の表情を紹介します。
でも山も海も同じ!
全ての記事を表示する
このブログをリンクに追加する
copyright © 2007 石垣島BIRD観察 all rights reserved. Powered by FC2ブログ. FC2Ad
FC2Ad
雛の性別比率があるんですね?
知りませんでした。ありがとうございます。カンムリワシタマシギ親子早いですねもう雛ちゃん誕生ですか、早いですね。
当地では田んぼの稲が茂り出した頃ですから、
葉陰に隠れて写真は大変です。
今なら遮るものなしで、素晴らしい写真がとれますね。
ural_owl飛行9日目 53日齢ural_owlさん
ありがとうございます。
石垣で今現在8羽を確認しています。
これからカタグロトビがどのようになるのか気になりますね?
今回の営巣で気になっているのがIDS飛行9日目 53日齢可愛いですね最後の写真がとても素敵です。
石垣にはもう何羽いるのですか?
次第に勢力を伸ばしてくると脅威になるかもしれませんね。
繁殖力旺盛ですから。ural_owl謹賀新年Take-Maさん
今年もよろしくお願いします。
ブログの方も楽しみにしています。IDS謹賀新年新年のご挨拶I.D.Sさん。早々のBBSご訪問の年賀ありがとうございました。
そちらに行きたいのですが、孫の世話等で中々行けません。
しばらくは、地元で我慢しています。
今年も、元Take-Ma今日の出会いRe: 遠征シリーズいつもぶっつけ本番での遠征が行ってますが、今回はみたい鳥は全て見られ満足しています。
返信が遅れ申し訳ありません。以前携帯から返信したのですが送れていなかったよI.D.S今日の出会い遠征シリーズ遠征シリーズ、楽しくうらやましく拝見しました。素晴らしい成果だったようですね。
私的にはカリガネを13羽も観察されたとか、本当にうらやましい!!
小生も何時かは、bluesirius遠征N05watadannaさん
昨日は楽しい時間ありがとうございました。
コクガンをやっとSさんのお陰で見つけることが出来ました。IDS遠征N05今日はありがとうございました。
食事を交え、とても楽しい時間を過ごすことができました。
しばし、こちらの自然を堪能してください。
またお会いできる日を楽しみにしてwatadanna