





1 今日も幼鳥を期待して待ってみましたがハズレでした。クロメ リラックス!
2 ツバメは少なくなっているようです。台風の合間に南下しているんでしょ・・・?
3・4 ヒクイナ親子が何度か目の前を往復してくれたのですが、親子とも開けた所は猛ダッシュで親子を入れるのは
無理でした。巣立ったばかりの雛のようでしたが・・?
5.6 てっきり一羽が残っていて他のジャワアカガシラサギは抜けたと思っていたら3羽残っていました。
やはり台風の様子を見ているのかな・・・?
- 2012/08/26(日) 21:43:51|
- 野鳥
-
| コメント:4
-
| トラックバック:0
タカシさん
コメントありがとうございます。
15号台風は予想よりも勢力が弱かったようで本島でも大きな被害は無かったようです。
石垣は400㎞離れているのでさほど影響は有りませんでした。でも14号が近づいて来ていて
不気味ですね?
- 2012/08/27(月) 19:40:24 |
- URL |
- IDS #-
- [ 編集]
石垣は台風、大丈夫ですか?
しかし、どれも綺麗な写真です。僕は鳥達の種類とか詳しい事は分からないですが、鳥達が大好きです。
石垣には、なかなか行けないので、色々な鳥達を撮って下さい。
- 2012/08/27(月) 12:25:25 |
- URL |
- タカシ #-
- [ 編集]
天候で彼らの行動にかなり影響がでているみたいですね。撮影も大事ですがくれぐれもご注意ください。
- 2012/08/26(日) 23:32:22 |
- URL |
- ishii #-
- [ 編集]
観察後探してみましたが、又移動したようです?
ありがとうございます。IDSアカハラダカ今日はお疲れさまでした。今日はお疲れさまでした。
10時頃に観察所を抜けた(カップヌードルを食べてた)ものです。あの後、観察所から500メートルほど降りた場所で、電線にとまるハイイロオウチュ復活した鳥見人ツルクイナuralーowlさん
ツルクイナ縄張り争いと思われます??
見られる時期も限られ、時間も早朝と日没間近と本当に観察の
し難い鳥ですね。カンムリワシツルクイナツルクイナ、素晴らしいです憧れの鳥です。どんな声で鳴くんでしょう? 雌を呼んでいるのでしょうか?
このブログでしか見たことがありません。
繁殖は成功していますか?
まだまだ謎解きの課題があural_owl遠征2 ヘラシギ夏羽ural_owlさん
無事繁殖地にたどり着き繁殖して欲しいものです。
絶滅が無い事を私も願ってます。IDS遠征2 ヘラシギ夏羽ヘラシギすてきです!ヘラシギをまだ見ていません。
でも元気にこれから繁殖地に向かう彼らを見れて素晴らしいことですね。
たくさんの子供たちを連れて帰ってきてほしいです。
素敵な写真をあural_owl遠征NO7お久しぶりです遠征は此方だったんですね、カササギ先日我が家のベランダの前をペアで飛んでいきました。以前は福岡の西の方まで巣作りのペアーを見に行ってました。
鳴きヤマドミ年賀今年も宜しくお願いいたします。
石垣島楽しみにしています!MIYAMOTO久々のダイビングMIYAMOTO さん
竹富南です。昔からハゼの多いポイントです。IDS久々のダイビング気持よさそうですね!
ポイントはどこですか?
お手本にします!MIYAMOTO